吉徳NEWS
【第35回 吉德ひな祭 俳句賞 作品公募のお知らせ】
「吉德ひな祭 俳句賞」は、俳句を通してより多くの方に日本の誇る伝統文化である「ひな祭」に親しんでいただこうと昭和60年(1985年)に創設し、今回で第35回目を迎えます。
「吉德ひな祭 俳句賞」の過去34年間にわたる応募作品は180,000余句におよび、応募者の年齢層も幼稚園児から米寿をこえるお年寄りまで幅広く、この「吉德ひな祭 俳句賞」は、俳句を愛好するすべての方々を対象とする全国規模の歴史ある俳句コンテストとして定着しています。
今年もひな人形やひな祭への想い、よろこび、夢、希望、思い出などを十七文字に詠んでご応募ください。
■第35回 吉德ひな祭 俳句賞 応募要項
題 詠 | ひな(雛) |
---|---|
応募資格 | 中学生以下の方は「ジュニアの部」 その他の方は「一般の部」にご応募ください。 ※未発表、未投句の作品に限ります。 |
応募方法 | 官製はがきに作品1句を記入し、応募部門名、郵便番号、住所、ふりがな付きの氏名、年令(学年)、職業(学校名)、電話番号を併記して、
〒111-8515 東京都台東区浅草橋1-9-14 株式会社 吉德「ひな祭 俳句賞」係 までご郵送ください。作品1点につき、はがき1枚とさせていただきます。 ★学校単位の応募につきましては官製はがきと同サイズの用紙を使用して、一括郵送(宅配便)をお願いいたします。 |
応募締切 | 平成31年1月8日(火) 当日 消印有効 |
入賞発表 | 平成31年1月24日(木) ※全入賞者に文書にてご通知します。 |
入賞作品発表会 | 平成31年1月26日(土)から3月3日(日)まで、東京浅草橋 吉德本店(本社ビル)にて全入賞作品24点のパネル展示披露をおこないます。 |
選 者 | 黒田 杏子(くろだ ももこ)先生 1938年生まれ。「藍生」主宰。「日経新聞 俳壇」選者。 ・昭和57年 第6回現代俳句女流賞受賞 ・平成8年 俳人協会賞受賞 ・平成22年 第1回 桂信子賞受賞 ・平成23年 第45回 蛇笏賞受賞 ・昭和60年の第1回から「吉德ひな祭俳句賞」選者。 |
賞 |
<ジュニアの部(12作品)>*賞品内容は賞のランクに準じます。 [最優秀賞 1点] … 「人気 キャラクターのひなまつり」セット、賞状 [一 席 1点]……… 「人気 キャラクターのひなまつり」セット、賞状 [二 席 2点]……… 「人気 キャラクターのひなまつり」セット、賞状 [三 席 3点]……… 「人気 キャラクターのひなまつり」セット、賞状 [四 席 5点]……… 「人気 キャラクターのひなまつり」セット、賞状 <一般の部(12作品)>*賞品内容は賞のランクに準じます。 [最優秀賞 1点] … 日本人形、賞状 [一 席 1点]……… 日本人形、賞状 [二 席 2点]……… 日本人形、賞状 [三 席 3点]……… 日本人形、賞状 [四 席 5点]……… 日本人形、賞状 |
お問い合わせ先 |
[お問い合わせ先] 吉德 浅草橋本店 TEL:03-3863-4419 |