両家で悩みがちな雛人形はだれが買うのかを徹底解説

両家で悩みがちな雛人形はだれが買うのかを徹底解説

年中行事の作法は、住んでいる地方や家々で微妙に異なります。そのため「雛人形は誰が買うのか?」という問題に関して、父親と母親双方の実家の意見が食い違ってしまうということも珍しくありません。子供の成長と幸せを祈るお節句が、トラブルのもとになっては大変。ここでは雛人形を買うのは誰がよいか、購入に最適な時期はいつかなど、雛人形の一般常識をまとめてご紹介します。

雛人形は母親の実家(祖父母)から贈るのが一般的

女の子が生まれた場合、初節句の雛人形は母親の実家が買うのが一般的です。

母親の実家が買う理由は、雛飾りが古くは嫁入り道具のひとつだったためです。
その昔、上流階級の姫が嫁ぐ時は「雛道具」と呼ばれる婚礼調度のミニチュアを調度品と同じ数だけ作り、「これだけの婚礼調度品を輿入れに持って行きます」と婚家へ届ける習わしがあったといいます。この「雛道具」が庶民へ広がり、雛段飾りに取り入れられたと言われています。

今のように核家族化が進む前は、結婚すると女性は実家を出て男性の家で暮らすのが一般的でした。その時代、初節句の雛飾りを母親の実家から贈ることは、離れて暮らす祖父母が娘や孫の顔を見に行くよい口実になったとも言われています。

しかし、現在はどちらのご家族とも同居しない夫婦も多く、かならずしも母親の実家が雛人形を買うとは限らなくなっています。双方の実家で折半するといったケースも見られますし、若い両親が自分達で購入する場合もあります。絶対に母親の実家が買うという決まりはないので、かわいいお子様のために両親と双方の実家が和やかに話し合って決めるのが一番です。

雛人形を実際に買いに行くのは誰?

昔は母親の実家が雛人形を選んで購入し、嫁ぎ先へ届けるというのが一般的でした。今は雛人形の種類やデザインも豊富なので、好みに合う雛人形を選びたいと考える若い母親が多くなっています。
また、都会のマンション住まいなど、住宅事情に合わないサイズの雛飾りは困るというケースも少なくありません。そのため雛人形を買う際には、あらかじめ飾る場所を決めた上で、子供の両親と祖父母が一緒に店頭を訪れて選ぶ例が多くなっているようです。

雛人形は誰が選ぶ?

「誰が雛人形を選ぶべきか?」について、決まりやしきたりはありません。最近では、主に子供の両親(特に母親)が中心となって選ぶ傾向が強いようです。母親の多くは、幼い頃自分が買ってもらったように、自分も娘へ雛人形を贈りたいという“親心”を持っています。
また、一般的に母親の方が家にいる時間が長く、雛人形を目にする機会が多くなるため、自身の目でしっかり雛人形を選びたいという気持ちも強くなりがちです。お金を出すからといって双方の実家があまり自己主張すると、しこりを作ってしまうおそれがあるので気をつけましょう。子供に関することは、子供の両親が一番に考える権利があることを忘れないようにしてください。

雛人形を買うべき時期

子供が生まれたら、なるべく早めに初節句の雛人形を選び始めましょう。雛人形や五月人形は、手作りで製作されるため大量生産ができません。ひとつひとつ顔立ちや着物の柄も違うので、早めに選ばないと好みの雛人形が売り切れてしまう可能性もあります。デパートなどに雛人形が最も多く並ぶのは1月~2月中旬まで。この期間ならたくさんの種類の中から好みの雛人形を選ぶことができます。
こだわりをもって雛人形を選びたい方は、節句人形の専門店へ行くのがおすすめです。専門店なら早い時期から品揃えも豊富で、好みの雛人形に出会える確率が高まります。

雛人形を飾るべき時期

雛祭りは、「上巳(じょうし)の節句」という古代中国の厄除け行事が起源になっています。
上巳の節句とは、3月最初の巳の日に川で身を清め、不浄や災厄を祓った後に宴を催す儀式です。この儀式が日本へ伝わり、川で禊(みそぎ)をする代わりに「人形(ひとがた)」もしくは「形代(かたしろ)」と呼ばれる、草木や紙で作った人形に自分の穢れを移し、水に流すようになり、さらには人形を飾って祝う雛祭りへと発展しました。日にちも上巳(3月最初の巳の日)から3月3日へ固定され、旧暦3月3日は桃の花が盛りとなるために「桃の節句」とも呼ばれるようになりました。

雛人形には「この日から人形を飾り始める」といった明確なルールはありません。ひとつの基準としては節分以降、立春過ぎから2月の中旬あたりが雛人形を飾るタイミングだと言えます。そして、遅くとも桃の節句の1週間前までには飾るのがよいでしょう。立春過ぎが雛人形を飾る目安とされるのは、それ以前には正月や節分などの行事があるためで、早めに雛人形を飾ってもまったく問題はありません。
雛人形はこの時期しか飾られませんので、お子様のためにもできるだけ長い期間飾ってあげることをおすすめします。

雛祭りはお子様の健康と幸せを祈る大切な行事です。誰が雛人形を買うか、いつ買うかに明確な決まりはありませんが、迷った際は上記を参考に、ご家族で和やかに話し合うようにしてください。

▼あわせて読みたい▼
雛人形の飾り方と並べ方

吉徳の雛人形 おすすめ