1. すべての商品
  2. 【雛人形】京十番親王五寸官女五人飾り 江都みやび 春窓雛
  1. 雛人形
  2. 五人飾り
  3. 【雛人形】京十番親王五寸官女五人飾り 江都みやび 春窓雛
初節句、ひな祭りのお祝いに雛人形はいかがでしょうか。
雛人形は、女の子の誕生を祝うとともに、その健やかな成長を祈って飾ります。

格子屏風の窓から見える、大空に舞い上がる美しい鶴の姿が印象的な「春窓雛 五人飾り」です。

★おすすめポイント★

・男雛、女雛は当社が自信を持っておすすめする本式衣裳着用の「江都みやび」シリーズ。
・男雛・女雛には「〆切」と呼ばれる高級正絹金襴を実際に人が着用する装束と同様に仕立てて着せ付け。
※「〆切」とは縦糸を締めくくって染めるという意味で、ところどころ “ かすれた ” ように織られた染め文様、もしくはそのような模様を持つ織物のことをいいます。
・三人官女は脱ぎ袖仕様の衣裳を着せ付け、華やかさを演出。
・お道具は研ぎ出し加工を施し、「鶴」を蒔絵で描きました。
・飾り台と屏風には、細かな格子を添え、吉祥の鳥、「鶴」が大空に舞い上がる姿を金銀糸で刺繍。

【江都みやびとは】
「江」戸から「都」東京へ。吉徳の三百年の歴史から生まれたお雛様です。
江都みやびシリーズの衣裳は、正絹生地を用い、十二単を模した6枚剥ぎ。本物の衣裳のように丁寧に仕立ててから着せ付ける本着せ付衣裳。
またお人形は、胴体部分に虫害の心配が少ない桐の木を使用し、これに木製の手を取り付けた仕様となっています。

【春窓雛(しゅんそうびな)シリーズ】
伝統の技に現代感覚を巧みに融合させた吉徳を代表とするベストセラー。背景の格子屏風と鶴の刺繍が印象的な雛飾り。
格子のマス目には魔除けの意味がこめられており、古来より吉祥の鳥として愛されてきた鶴は長寿の象徴ともされています。
気品とともに大空を舞い上がる美しい鶴の姿に、未来にはばたくお子様の姿を重ね合わせた、お子様の幸福を願う心を随所に込めた雛飾りです。

飾り方、しまい方動画
※動画は飾り方しまい方の一例です。


返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。

飾り付けサイズ
幅85×奥行78×高さ88(cm)
【雛人形】京十番親王五寸官女五人飾り 江都みやび 春窓雛

商品番号 522D60352
価格 ¥ 396,000 税込
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
  • 男雛お顔
    端正で勇ましいお顔
  • 女雛お顔
    美しく凛としたお顔
  • 男雛
    能装束に多く用いられる「〆切」と呼ばれる正絹裂地を着せ付けました。
  • 男雛斜め
    気品ある佇まいの男雛。
  • 男雛衣裳
    衣裳の柄は秋草、伝統的な能衣裳の文様です
  • 男雛後ろ
    束帯着用時の装飾、石帯に魚袋を用いました。
  • 女雛
    能装束に多く用いられる「〆切」と呼ばれる正絹裂地を着せ付けました。
  • 女雛斜め
    上品な姿の女雛。
  • 女雛衣裳
    淡い色合いの丸文様。
  • 女雛後ろ
    裳に吉徳大光の名を刺繍しました。
  • 女雛裳柄
    松と橙を刺繍。橙は「代々」に通じることから縁起がよいとされています。
  • 官女
    脱ぎ袖仕様の衣裳を着せ付けました。
  • 官女衣裳
    伝統文様金襴衣裳を着せ付けました。
  • お道具
    おめでたい柄の「鶴」を描きました
  • お道具
    御駕籠、重箱、御所車
  • 雪洞
    平安調をイメージした雪洞。
  • 紅白梅
  • 屏風
    「鶴」が大空に舞い上がる姿を刺繍しました。
  • ご購入特典
    名前旗・被布・お手入れセット・音楽CD