東京都知事認定伝統工芸士 平安 道斎の兜飾り
純金箔押小札の兜です。小札の裏には金箔の上から透き漆を塗った白檀塗(びゃくだんぬり)が施されており、手の込んだ造りとなっています。
また、兜の縅絲は、正絹の赤絲を使用しました。屏風は、兜をより一層引き立たせるために、箔押の金屏風を用いました。
高級感漂う、平安道斎作の兜飾りです。
紋 この商品は、櫃に家紋をお付けできます。
※商品と共にお送りする家紋表(300種限定)に記載の無い家紋はお受けできません。予めご了承ください。後日郵送
《櫃家紋お届けについて》吉徳提携会社へ
申込ハガキが4月25日(月)までに到着したものにつきましては、5月5日(木)までにお届けいたします。
尚、それ以降の到着分につきましては5月6日(金)以降のお届けになります。
予めご了承ください。
平安道斎作品仕様
小札・・・総裏厚金を使用し全て純金箔押し。裏側は白檀塗り仕上げ
金具・・・圧金本金鍍金仕上げ
絲・・・・正絹縅絲、正絹忍緒
作家プロフィール
平安道斎(へいあんどうさい)昭和14年生まれ。
父である二代・雄山の厳しい指導と薫陶のもと、甲冑製作を学びました。
三代・雄山を継承したのちは、業界コンクールにおいて内閣総理大臣賞をはじめとする各種の賞を受賞、甲冑界における不動の地位を築いています。
平成18年、雄山の号を長男に譲り、自らは更なる高みを目指すべく二代・平安道斎を名乗って新たな一歩を印しました。
その名人技は近年ますます円熟味を増し、華麗な作品を次々と生み出しています。
飾付サイズ
・間口55cm
・奥行35cm
・高さ42cm
・兜サイズ:8号
・屏風:金箔押し金屏風
